金沢工業大学情報フロンティア学部メディア情報学科(FM)
令和6年度(2024年度) プロジェクトデザインIII、専門ゼミ
千石研の研究室紹介(面談)を希望する人は、下記から1~3個程度の希望日時をメールしてください。
グループの場合は全員のクラス-番号、氏名も。
場所: 扇が丘21.405室 日程: 下記のいずれかの日時で30分程度。
上記以外の日時、8月19日以降、Zoom等を希望する場合はメールで相談してください。 |
コンピュータネットワークの発展によって世界中の様々な情報を入手できるようになったが、 これは逆に、秘密にするべき企業情報や個人情報などに他人がアクセスすることをも可能にした。 現実に、正当な権利のない者が許可なくシステムへ侵入し、秘密情報を盗み、改ざんし、 削除するなどといったクラッキング行為は世界各地で発生している。 ネットワークが社会基盤となっている現在、 コンピュータシステムおよびネットワークシステムの安全性を向上することは、 現代社会における重要な課題である。
本研究室では、コンピュータシステムおよびネットワークシステムのセキュリティを中心に、 その基礎技術やそれを応用した電子商取引システム、著作権保護システム、 個人情報保護システムの構築などを主な研究テーマとしている。
以下にテーマ案を示す。他に希望のテーマがあれば相談に乗るので申し出ること。
新種のマルウエア、コンピュータウイルスを解析し、 ワクチンなどのウイルス対策ツールを作成する。 また、現在の安全でないプラットフォーム(OSやアプリケーション) の問題点を分析し、ウイルスが存在できないプラットフォームの構成を提案する。
- キーワード:
- マルウェア、x86/x64系アセンブラ、リバースエンジニアリング、脆弱性検査
現存するネットワークシステムやサービスの安全性を検証し、 コンピュータへの不正なアクセスを制限するためのファイアウォールの構築や、 新しいユーザ認証システムによるサービスの改善手法を提案する。
- キーワード:
- ファイアウォール、ユーザ認証、バイオメトリクス、侵入検知/侵入防止(IDS/IPS)、検疫ネットワーク
暗号や認証技術を応用した安全なオンラインショッピングシステムを構築する。
- キーワード:
- 共通鍵暗号、公開鍵暗号、ディジタル署名、バイオメトリクス、電子マネー
ディジタルコンテンツ(静止画、動画、音声、テキスト、ソフトウェア等)への 電子透かしの埋め込み・抽出技術や ソフトウェアの難読化を応用した著作権保護システムを構築する。
- キーワード:
- 画像・音声処理、電子透かし、難読化、著作権保護
ICT系で希望するテーマがあれば検討する。
- キーワード:
- IoT、NFC (ICカード)、RFID、QRコード、 共通鍵暗号、公開鍵暗号、ディジタル署名、 CやJava等によるプログラミング、ソケットプログラミング、 スマートフォン、タブレット端末、Androidアプリ
定期ゼミは週1回(3時間)、全員の進捗(概要)報告とその内容に関する指導を中心に、 メンバーの進捗状況に応じて、週に数人ずつ割り当てた担当者の進捗(詳細)報告およびその内容に関する議論(1人30分程度)、 または、「最近気になるニュース」等に関する全員でのディスカッションなどを行う。
勉強会は学生の希望に応じて適宜実施する。 これまで、Linuxインストール、仮想マシンの利用、Android開発、ネットワークプログラミングなどの演習的内容や、 コーディングに関する書籍の輪講があった。
前学期(4〜9月)
後学期(9〜2月)
情報技術AI研究所(八束穂キャンパス67号館)内の実験室(67.210室)にWindowsサーバ、 Windows デスクトップPC、カラーレーザープリンタ、イメージスキャナ、 ファイアウォール、ギガビットネットワークアナライザなどがある。
ソフトウェアとしては、 Windowsアプリケーション開発ツール(Visual Studio)、 Androidアプリケーション開発ツール(Android Studio)、 Web開発ツール(Adobe Creative Suite 4 Web Premium)、 プログラム解析ツール(x86逆アセンブラ、Java逆コンパイラ)、 ICカード(FeliCa)開発キット、指紋認証開発キット、RFID開発キット、 PKI開発キット、QRコード開発キットなどがある。
また、セキュリティやJavaに関する論文や書籍が多数ある。
※ その他、必要なものがあれば相談に応じる。
本研究室では、学生個人の能力を十二分に発揮・向上してもらうため、自主性を尊重し、 定期ゼミ以外は自由に研究活動を行ってもらう方針である。 束縛の少ない環境で生まれる自由な発想を研究に役立てて欲しい。
ただし、自由だからといって怠けていると卒業できない恐れがあるので、誤解しないように。 なお、自己管理には、研究スケジュール以外に心身の健康管理なども含まれる。
次の項目に該当する者を歓迎する。